2012年11月 7日 (水)

阿蘇山へ出発

阿蘇山へ出発   阿蘇山へ出発

お猿さんの楽しい劇を見て、みんな大笑いでした。T君も特別にショーに参加させてもらい、お猿さんにバスケットボールをパスしました。1回目は、失敗でしたが、2回目は、見事胸にパスを決めることができました。劇場から出るときには、お猿さんと握手もしました。

お茶の入れ方教室!!

Otya1 Otya2_2

こんにちは。5年担任のIです。

枕崎市茶業協議会の方々が,学校に来て,5年生に「お茶の入れ方教室」をしてくださいました。

普段,お茶を入れる経験が少ないからか,苦労しながらお茶を入れていましたjapanesetea  いい茶葉に,正しいお茶の入れ方だったからか,子どもたちは「おいしい!おいしい!!」と笑顔で味わっていました。

急須もいただきました。枕崎のおいしいお茶をこれからもたくさん味わってくれることだと思います。お忙しい中,子どもたちのために,本当にありがとうございましたhappy01

猿回し劇場

猿回し劇場   猿回し劇場

猿回し劇場に、到着しました。みんな、かわいい猿に大騒ぎです。阿蘇は、少しひんやりしていて紅葉がきれいです。さて、猿回しでは、どんな感動が待っているでしょうか。

熊本城見学終了

熊本城見学終了   熊本城見学終了

熊本城の見学を終え、これから猿回し劇場に向かいます。熊本城では、鹿児島県の他の学校の小学生と、たくさん会いました。

熊本城見学中

熊本城見学中   熊本城見学中

昼食を終え、熊本城を見学中です。バスガイドさんの説明で、熊本城の秘密を学んでいます。みんな真剣にお話を聞いています。

熊本城到着

熊本城到着   熊本城到着

予定より早く、熊本城に到着しました。みんな元気で、これから昼食です。

山江サービスエリア

山江サービスエリア   山江サービスエリア

山江サービスエリアでは、記念写真を撮る姿が多く見られました。バスの中では、クイズや伝言ゲームをして、楽しんでいます。バスガイドさんの楽しいお話で、一人も酔うこともなく、みんな元気です。

桜島サービスエリア出発

桜島サービスエリア出発   桜島サービスエリア出発

桜島サービスエリアで、10分間の休憩をとりました。ここでは、トイレ休憩とスタンプ押しをしました。みんな元気です。

修学旅行出発

修学旅行出発   修学旅行出発

たくさんの保護者のみなさんや子どもたちに見送られながら、7時30分に学校を出発しました。見送り、ありがとうございました。児童27人、職員3人、運転手、バスガイド、添乗員の33人の修学旅行隊です。大型バスで、後部座席3列は、空いています。では、行って来ます。

第3回目みんなで作る研究授業~模擬授業の実施~

11月26日(月)の研究授業のための模擬授業を職員研修で実施しました。

めあてのつくりかた,問題解決の場の設定,説明力を高める場の設定などについて,職員みんなでアイデアを出し合いました。

今後,研究授業本番までの間に,各研究班がどのように授業づくりに関わっていくか研究を深めます。また,授業づくりはこれまで同様,授業者だけではなく,3回目も学年部(フレッシャーズ)が中心となって行っています。

本単元1時間目からの授業参観をすることによっても,全職員が授業作りに携わり「説明力を高めるためには授業の中でどのように活動する姿がみられればよいのか」について研修を深めていきます。

  **Mogi1    Mogi2