小原國芳先生の「勉学の道歩こう会」
桜山小学校には偉大な先輩がいます。
玉川大学の創設者で
桜山小学校の前身の桜山尋常高等小学校を卒業された
小原國芳先生です。
1月27日(土)は小原國芳先生が通学された
久志(坊津)から桜山小学校までの道のりを歩く
勉学の道歩こう会が桜山地区公民館主催で開催されました。
生誕の地公園で,小原先生についての説明を聞いた後,
みんなで記念写真を撮ってスタートしました。
最初は急な山道をひたすら上り続けます。
がんばって歩き続けていましたが,
上り坂のせいか,進んでいる気がしませんでした。
ただ自然の中を歩くのは心地よく
とても爽快な気分でした。
自然や遺跡など,今まで知らなかった発見も
たくさんありました。
約10kmの道のりを全員が元気に歩き,
最後に桜山小にある顕彰碑の前で記念写真を撮りました。
参加者みんなで素敵な時間を過ごすことができました。
携わってくださったスタッフの皆様,
ありがとうございました。
お世話になりました。
素晴らしい企画ですね。
これからも続けてほしいです。
私は現在70歳になる卒業生です。
在学中、低学年の時、創立100周年?記念の行事があり、小原国芳先生の講演があったような記憶があります。
私は28歳の時にクリスチャンになりましたが、今考えると、クリスチャンの小原国芳先生との出会いがあったことも深く関係があるような気がして、偉大な先輩に感謝しています。
これからも桜山小学校の発展をお祈りしています。
投稿: 今給黎修 | 2025年8月 7日 (木) 10:55