今日は待ちに待った遠足でした。
「遠足楽しみです」「もうお菓子買いました」
「お弁当は,おにぎりを作るコースです」
数日前からわくわくしていた子供たち。
朝からとても嬉しそうでした。
2年生は,郵便局の見学に行きました。
郵便局の中を案内してもらいながら
「なぜ,ポストは赤色なのか」や
「どうやって手紙が届けられるのか」など
いろいろなことを知りました。
郵便局の皆様,本日は,お忙しい中,
見学をさせていただきありがとうございました
午後からはあいにくの雨でしたが,
学校に戻ってからも,体育館でレクリエーションをしたり
遠足気分を味わうために廊下でシートを広げて
お菓子を食べたりと,最高の一日になりました。
「まだ帰りたくないよ・・・」
ある児童の帰り際の一言に
みんなで大きく頷きました。
本日の6校時,
地域おこし協力隊の「今 愛沙」さんを
ゲストティーチャーとしてお招きして,
運動教室を行いました。
今月実施予定の体力・運動能力調査に向けて
ソフトボール投げで少しでも遠くに投げられるようにと
元神村学園野球部(全国準優勝)で
埼玉西部ライオンズ・レディースに所属されていた
地域おこし協力隊の今愛沙さんに指導していただきました。
キャッチボール最初に見せてくださいましたが,
今先生の鋭い送球に子供たちは「おぉぉぉ!」と
歓声をあげながら見ていました。
そのあとは早速遠くに投げるコツを教わって
2人組で投げる練習をしました。
投げる角度や体の使い方など丁寧に教えてくださいました。
飛距離がぐんと伸びた子供がたくさんいました。
教わったコツをしっかりと生かして,
ソフトボール投げでは,いい記録が出せるように頑張ります。
今先生,ありがとうございました。
本日(4月27日),PTA総会を開催しました。新型コロナ感染症対策を実施しながらの開催となりましたが,充実した総会を行うことができました。
万田会長をはじめ,令和3年度の役員の皆さんご苦労様でした。加藤会長をはじめとする,令和4年度の役員の皆さん,桜山小学校の子供たちのために一緒に頑張りましょう!!
総会で,話すことができなかった校長あいさつを掲載します。ご一読ください!!
「校長あいさつ」
本日はお忙しい中,ご参加いただき,ありがとうございます。まず,万田会長をはじめ令和3年度の役員の皆様には,コロナ禍にもかかわらず知恵を出し合い素晴らしいPTA活動を行っていただいことに,深く感謝申し上げます。そして,今年度のPTAを支えていただく加藤会長をはじめ各役員,委員の皆様には,これからたくさんお力を貸していただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて,桜山小学校の教育目標は,「ふるさとを愛し,夢や希望の実現に向かって努力する桜山の子を育成する」です。一人一人の子供がふるさと枕崎そして桜山の良さを学びながら目標をもって粘り強く頑張り,様々な人と関わり,体験を積み重ね,切磋琢磨しながら育ち合うことをめざしています。
科学技術の発達や国際紛争により,社会は目まぐるしく変化しています。「小学生の65%は,大人になったとき,今はない職業に就く」と言われています。今,学んでいる知識はどんどん古いものになっていきます。変化の激しい社会を生き抜いていく,これからの子どもたちに必要な力は,知識を知恵として,立ちはだかる新たな課題解決に生かしていく活用力,たくましく生き抜くための体力や気力,そして,互いの良さを認め合いながら変化に柔軟に対応できる対応力です。
学校では,その土台となる力を身に付けさせるために,様々な取組を行っていきます。しかし,それらの全てはご家庭の協力なしでは実施できないものです。今こそ,学校と家庭,そして地域が連携しながら子供たちの健やかな成長のために,手を散りあい,連携・協働していかなくてはいけません。一緒に頑張りましょう。
さて,本校は特別支援教育に力を入れています。さくら学級い組とろ組,そして今年度からはは組も増設されました。さくら学級では,一人一人のニーズに合わせた,必要な支援と学習を行っています。例えば,感覚が過敏で,大きな音が怖く感じるお子さんには,静かに学習できる環境を用意してあげるといったように,学校の教育の中で困っている場面があれば,安心して学習できるように手立てを考えて支援しています。どんな時でも,全ての子供が安心して勉強できるようにするのが特別支援教育です。143名の全ての子供が輝き,楽しく学校生活を送るには,子供同士,互いに認め合い,助け合えることが必要です。本校ではさくら学級の教室を校舎の中央に置き,互いの成長を理解し合えるようにしています。また,お便りを作成し,学校と家庭が連携して子供たちの成長を喜び合い,ともに歩んでいけるようしています。
最後に,これからの時代,子どもが健やかに育つには,学校・家庭・地域が連携・協働していくことが欠かせません。日常生活で必要となる行動様式は,実は家庭や地域の中で身に付けるものがほとんどです。様々な人との関わりは子どもの成長によい影響を与えてくれます。そして,子供たちの活躍は地域に元気と活気を与えてくれます。ぜひ,PTA活動や学校行事,地域の活動などに積極的に親子で参加して,子どもの成長について一緒に考え,成長の喜びを共に味わいたいと思います。よろしくお願いいたします。
最後に,本日の総会資料の今年度の行事の中に,「きばらん海 総踊り(予定)」8月6日(土)が抜けておりました。追加をお願いいたします。
最近のコメント