今日の昼休みは
読み聞かせボランティア「スマイルママブック」さんに
読み聞かせをしていただきました。
手遊びや音楽を交えた読み聞かせ,
エプロンシアター,大型絵本と
あっという間の楽しい時間となりました。
スマイルママブックのみなさん,
ありがとうございました。
今日の3・4時間目
3年生と4年生がアーサー・ビナードさんのお話し会に参加しました。
日本に初めて来たときのお話をスタートに
「視点を変えるとものの見え方が大きく変わる」というお話を
紙芝居や絵本の読み聞かせをしながら
たくさんしていただきました。
それぞれが知っていることや経験と照らし合わせながら
しっかりと心で聞いた子供たち。
戦争や平和についてじっくり考えるひとときとなりました。
お話し会が終わった後,4年生はサインをもらって
大喜びでした。
アーサー・ビナードさん,またぜひ桜山小へ
いらしてください。
11月21日(月),給食センターから栄養教諭に来ていただき,
食育の授業をしていただきました。
授業を通して,食べ物には,
「体を大きくする」「エネルギーになる」「体をまもる」
という3つのはたらきがあることが分かりました。
また,給食は,これらのはたらきを考えて,
バランスよく作られていることを知りました。
授業後,「好き嫌いせず,何でも頑張って食べるぞ~!」と
意気込んでいた2年生。
その日の給食を,全員が完食することができました。
美味しいカレーが完成しました。美味しい昼食いただきます🍴🙏
野外炊飯順調過ぎて、もうすぐ完成しそうです。
早すぎて、みんな火のまわりに集まって談笑しています。
宿泊学習2日目
全員元気に部屋の片付けを終えて、散歩してきました。
ほどよくお腹も減って、朝ごはんです。
宿泊学習1日目の全ての活動が終わりました。
全員,夕食もしっかり食べ,ナイトウォークを楽しみました。
今は,一日の振り返りをしています。
たっぷり休んで,明日の活動に備えます。
1学期と夏休みに取り組んだ「海の作品展」の作品が
南溟館に飾られています(出した児童は全員)。
なかなかこのような機会はないと思います。
11月27日まで飾られていますので,
ぜひご家族で見に行かれてはいかがでしょうか(入館料無料です)。
早速,1・2年生の子どもたちは,本日,
バスで見学に行きました。
自分たちの描いた作品や,
幼稚園・保育園のときのお友達の作品,
中学生の作品などがあり,意欲的に鑑賞していました。
無事に到着しました。
入所式もとてもよい態度でほめられました。
これからの体験が楽しみです。
本日は,大友剛さんによるコンサートがありました。
びっくりドキドキするようなマジックや,
鍵盤ハーモニカとピアノが奏でる美しい演奏などがあり,
あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。
最後の読み聞かせでは,大友さんが翻訳された
「ねこのピート」や「カラーモンスター」などを
読んでくださり,幸せな気持ちでいっぱいになりました。
コンサート終了後,子どもたちも
ねこのピートに出てくる「白い靴かなり最高!」
というフレーズを真似して「大友さんかなり最高!」と
大合唱していました。
また,お昼休みには,図書室にある大友さんの本の
特設コーナーが大盛況となっていました。
最近のコメント