2012年4月24日 (火)

1年生を迎える会

Uta 1nensei

6年生が中心となって企画・運営をした,1年生を迎える会が行われました。

クイズやレクリエーションなどを楽しみ,全校児童が,一体となって1年生の入学を祝うことができました。

6年生の出し物が素敵でした。6年生のみなさん,総務委員会のみなさん,ありがとうございましたhappy02

2012年4月20日 (金)

バザー益金で買ってもらいました!!

Sakkaboru Dojjiboru

こんにちは。今週週番のIです。

バザーの益金で,一輪車(子どもが乗るやつです。)・ボール類・ブラシ・竹馬などを買ってもらいました。子どもたちが楽しく活動できるようにしつつ,大切に使わせてもらいます。

ありがとうございました。

2012年4月17日 (火)

桜山小の朝の活動

 桜山小では,多くの子どもたちが午前7時50分までに登校し,朝の活動に積極的に取り組んでいます。

 Volunteer1 Volunteer2

 登校したら,まずボランティア活動として,6年生を中心に校内・校外の清掃に取り組みます。

 桜山小は,学校の周りに樹木が多く,道路にもたくさんの落ち葉が落ちますが,子どもたちの活動のおかげで,いつもきれいです。

Kakeashi_2 Nawatobi

 次に,午前8時からは,体力作りです。多くの子どもたちが,自分の目当てを決めて,駆け足や短縄跳びをがんばっています。

 先生方も,子どもたちに負けないよう参加しています。
 
 毎日の風景ですが,いつも感心しています。

2012年4月14日 (土)

田植えをしました!!

Taue1_2 Taue2

こんにちは。5年担任のIです。4月10日(火)に田植えを行いました。

5年生は,総合的な学習の時間に,お米を育てたり,お米について調べたりします。まだ,田んぼの水は冷たく,「ひゃ~。」と叫びながら田んぼに入る子どもたちが多かったです。

最初は慣れない手つきの子どもたちでしたが,田んぼの冷たさにも,田植えにも,徐々に慣れてきた様子でした。

ためらいなく泥のしぶきをあげながら田んぼを動き回る担任には「先生,近寄らないでください。」という苦情が殺到していました。

山崎さん,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

8月1日の出校日が稲刈りの予定です。

花がきれいです。

Hana1 Hana2

こんにちは,花の係のIです。

すいません。新年度の忙しさで,なかなかブログをアップすることができませんでした。これから,は定期的に更新したいと思います。

さて,学校の花は,今が一番きれいかもしれません。シレネという花のピンクは,本当に美しいです。春も本番ですね。

2012年4月 2日 (月)

本年度もよろしくお願いします。

Yumekadan Ribingusutondeji

平成24年度がスタートしました。始業式,入学式が6日にせまっております。

本年度も,学校自慢の『明るいあいさつ 花咲き香る 桜山小学校』を目指して,子どもたちとともにがんばっていきたいと思います。

保護者の皆様,地域の皆様,本年度もよろしくお願いいたします。

2012年3月29日 (木)

お世話になりました

 Tです。6年間の桜山小生活を終えることになりました。学校に咲くわたしの好きな花たちのことを綴ってお礼にかえさせてください。

Sakura

 まずは,何と言っても桜。今回も卒業生たちの門出を祝ってくれました。ありがとう。

Ajisai

 それから,農具倉庫近くに咲くアジサイ。今年も日曜参観の季節がやってきたことを,そっと教えてくれます。夏を待ちながら授業をする教室に彩りを添えてくれました。

Higannbana

 そして3つめに彼岸花。ふと気づくと,体育館裏の土手に「もう咲いていたんだ・・・」と,毎年気づかされるようなかんじでした。 ここの彼岸花を見ると一年の折り返しに入っていくんだなあということを自覚させてもらえました。

学校中に,また,かたすみで,これからも変わらず咲き続けてくれることでしょう。花たちに見守られながら,平成24年度の桜山小学校も笑いの多い一年でありますように。                                             

2012年3月21日 (水)

いよいよ卒業式!!

Kaijyou

いよいよ,明日3月22日(木)は,卒業式です。4年生・5年生の子どもたちと,職員で卒業式の会場づくりをしました。卒業生のために,心を込めて会場準備をしました。

きっと,すばらしい卒業式になることだと思います。

2012年3月18日 (日)

春,本格化しています!!

Sineraria Biora

こんにちは。お花の係のIです。

最近,あたたかい日が続いています。校庭には,タテハチョウやシジミチョウなどのチョウたちが姿を現すようになりました。冬を越した虫たちの活動も始まっています。

さて,左の写真はシネラリアです。「うらら」という品種で,我ながら見事に咲かせることができたので,うれしくなりブログにのせました。右はビオラです。

もうすぐ卒業式です。卒業生の皆さんが立派な姿を見せてくれることだと思います。

そして,これからも,どんどんあたたかくなっていくことでしょうね。

2012年3月14日 (水)

KARAがやってきた!?

給食時間に,「昼休みに,ミュージカルクラブの発表が体育館であるので,みに来てください。」という放送が流れました。

そこで,行ってみました。

Kara1 Kara2

クラブの子どもたちの話だと,KARAがやってくる!!ということ。わくわくドキドキ。まるで本物のアイドルのような,素敵なダンスを披露してくれました。

おかでげ,楽しい時間を過ごすことができましたdog