2012年11月15日 (木)

交流給食週間です!!

Hiruyasumi Sumairugurupu

こんにちは。今日,昼休みの校庭で,遊びながら写真を撮ったIです。

今週は,交流給食週間です。交流給食とは1年生から6年生までの縦割り班の「スマイルグループ」で給食を食べることです。17~18名のグループで,普段は,そのメンバーで掃除をしています。

交流給食の際は,「今日,昼休みに何する?」というのが主な話題になります。今週は各グループ,「けいどろ」や「ドッジボール」などを楽しんでいます。今日,交流給食だった8班のY先生が子どもにいじられている様子が素敵で,撮影しました。7班のJ先生も,全力疾走で子どもを追いかけていました。

子どもたちも,職員も楽しみにしている1週間です。

2012年11月12日 (月)

アート探検隊!

Dscn0328_5

 さて,この写真はなんでしょう?

運動場にある遊具です。ぐるぐるぐる目が回りそうになりますね。

普段何気なく見ているものも角度を変えるとふしぎなアートに変身!

 ということで,今日3年生の図工で,学校の中にある「アートartを探しました。

班で一つずつデジカメを握りしめレッツゴー!punch下からのぞいたり,斜めからのぞいたり,なかなかのカメラマンぷりでしたよ。もちろんこの写真も子どもたちの作品です。

集まった作品はどれもおもしろい!子どもたちの新鮮な目と発想に驚かされました。

2012年11月10日 (土)

勉学の道歩こう会

Arukoukai Mimizusan_2

こんにちは。今12km歩いて帰って来たIです。

今年も小原先生が久志から桜山まで歩かれた道を歩く会,「勉学の道歩こう会」が行われました。

小中学生,その保護者,市民の皆さんの参加があり,小雨の降る中,久志から桜山まで歩いて来ました。この道のりを「勉強がしたい。」という思いで,毎日歩かれた小原先生は偉大です。

良い経験となりました。たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました。

2012年11月 8日 (木)

AーZを通過

予定より早く着きそうです。

桜島サービスエリア出発

桜島サービスエリア出発   桜島サービスエリア出発

この2枚の写真は、何をしている所でしょうか。実は、思い出の写真撮影をしているところです。バスの中でも、どこでもカメラの音が響いています。桜山到着は、予定どおり午後5時頃の予定です。

宮原サービスエリア出発

宮原サービスエリア出発   宮原サービスエリア出発

今日、熊本最後のサービスエリアで、最後?のお土産を家族等のために、一生懸命探し、購入しました。みんなが、お土産話以外にどんなものを持ち帰るか、お楽しみに!

ビンゴ大会

ビンゴ大会
もりあがりました。
トップはぶっちぎり7枚ひいたところでビンゴ!
景品は、先生方に提供していただきました。
桜山小の先生方は、みんな本当にやさしいです。

ビンゴゲーム

ビンゴゲーム   ビンゴゲーム

修学旅行隊は、車中でビンゴゲームをして楽しんでいます。商品は、先生方や保護者の方々等からいただいたものだそうです。ご協力、ありがとうございました。

グリーンランドの思い出

グリーンランドの思い出   グリーンランドの思い出

楽しかったグリーンランドを出発しました。初めて来た人が意外と多く、びっくりしました。Rさんは、ジェットコースターは怖かったけど、楽しかったです。また、第四病棟では、ホラー診断テストで、あまり怖がっていなかったと診断されたので、私はホラー向きなのかなあと思いましたと、感想を話してくれました。。

捜索中

捜索中
どうしても見つけれないグループがあるので、ロードトレインに一人で乗車。
やっぱり見つけれないのでもう一周。