さくさくフェスタ,盛り上がりました!!
こんにちは。5年担任のIです。
今日は『さくさくフェスティバル』という,総合的な学習の時間の発表会が行われました。
3年生は桜山の校区のこと,かつお節やお茶のこと,パソコンでの名刺づくりについて発表しました。
4年生は,校内の危険箇所,アメリカの生活,桜山の人々とのふれ合い,について発表しました。
5年生は,農業機械,米の有機栽培について,米の育て方,肥料の作り方,わらや籾殻の活用方法,米の品種について発表しました。
6年生は,コンビニエンスストアーの体験,桃太郎の劇の体験,枕崎の観光について,修学旅行について発表しました。
どの学年も工夫を凝らしたアイデアで,出店を回る感覚で校内を歩く子どもたちを呼び込み,楽しく発表していました。
左の写真は5年生の米の品種を紹介するグループです。6年生の楽しい体験活動にお客さんをもって行かれてしまいましたが,最後まで一生懸命発表しました。右は肥料グループが作った,段ボールコンポスターです。コンポスターで作った堆肥を与えて育てた花も同時に紹介しました。
2校時,3校時にあった行事ですが廊下を歩くとある2年生の子が「4時間目まであればいいのに!!」とつぶやいたのを聞きました。子どもたちにとっては,それほど楽しい時間だったようです。
最近のコメント