2020年7月15日 (水)

7月14日は県民の日

昼の集会活動は,今のところ

新型コロナウイルス対策のため

各教室に放送を流して実施しています。

2

7月14日に行われた児童集会では,

「県民の日」について

校長先生から制定された理由と

その意義についてお話がありました。

県民の日は,今年で2回目となります。

今後さらに定着していくことを願っての話でした。

こちらは、県民の日PRのためのDVDです。

1111

2020年7月10日 (金)

がんばれ1年生。

学校が再開して2日目,

子供たちは学校生活のペースを

取り戻してきているようです。

それぞれの学級から

元気な声が聞こえてきます。

今日は,1年生の学習の様子を紹介します。

Photo

算数では,「なんばんめ」の学習をしています。

肘までびしっと伸ばして手を挙げて

発表している1年生。

休校以前より,さらに一生懸命

頑張る姿が見られます。  ファイト,1年生!

2020年7月 9日 (木)

学校再開

学校が再開し,元気に学校生活を

過ごした子供たちです。

6日ぶりに行う教室での勉強は,

充実していたことでしょう。

しっかりマスクをし,

机を離して学習しています。

Photo

 

また,休み時間ごとに

しっかりと手洗い・うがいも

指導しています。

がらがらうがいに,

ぶくぶくうがい。

手洗いは指の先から手首まで

念入りにしています。

Photo_2

2020年7月 7日 (火)

スケッチ大会入賞作品の掲示について

5月と6月に図工の学習で取り組んだ

スケッチ大会の入賞作品を

職員室前に掲示してあります。

学校にお立ち寄りの際は,

ぜひご覧になってください。

Photo

上の写真は,先日行われた校内審査の様子です。

2020年7月 3日 (金)

通学路を歩こう

7月になりました。

4月にどきどきしながら入学した1年生も

約3ヶ月が経ち,すっかり学校にも慣れてきました。

最近は,プールも始まるなど,

一段と楽しそうに活動しています。

また,学校や登下校での事故も

今のところなく,大変素晴らしいです。

しかし,念には念をと,機会がある度に

繰り返し安全指導を行っています。

1

昨日は,生活科の「通学路を歩こう」という学習の中で,

実際に学校外へ出て,安全な歩行について学びました。

・横断歩道では,手を挙げて右左右を見て渡ること

・細い道からの車のとびだしに注意すること

・車道へはみ出さないこと

・決してふざけないこと  など

安全に登下校するためのポイントを

改めて確認することができました。

2020年6月30日 (火)

読み友

25日(木)に,今年度初めてのスマイルグループでの活動「読み友」が実施されました。

上学年が下学年のために絵本を読みます。

早い子は月曜日から本を選び,練習までしていました。

とても上手に読めていました。

1年生も聞く姿勢がいいですね!

Img00896

2020年6月12日 (金)

「人権の花運動」スタート

今年は,枕崎市の代表として,

桜山小学校が「人権の花運動」に

参加することになりました。

人権の花運動をスタートするにあたって,

子どもたちには,

「人権とは,自分も周りの人も

みんな幸せに生きるということ」

だと伝えました。

下の写真は,6月10日に

人権の花であるひまわりを

植えたときのものです。

Dscf1847

ひまわりの花言葉「あなたはすばらしい」のように,

互いに認め合いながら,

みんなでよりよく生きていこうとする

桜山っ子が育っていくことを願っています。

Dscf1858

学校探検へGO!!

 6月11日,1・2年生合同で生活科「学校探検」の学習を行いました。2年生がお世話係をして,1年生に学校の特別教室を紹介しました。ワークシートの難しい平仮名や片仮名だって,2年生が優しく教えてくれました。

 初めて音楽室に入った1年生は,大きな太鼓や木琴に大興奮!はやく授業で演奏できるといいですね。

 頑張る1年生,優しい2年生。みんなはなまるでした。

20200611_105116_camera_pic

20200611_110308_camera_pic_2

この写真は,2年生がタブレットで撮ってくれました。上手ですね。

2020年5月28日 (木)

歯科検診がありました

5月28日木曜日。

カラッとした,いいお天気でした。

今日は,14:00から1,2年生55名の歯科検診がありました。

みがき残しはないかな? 

歯並びや咬み合わせはどうだろう? 

むし歯は? 

歯ぐきの状態はどうかな?

歯と口が健康であるように,

学校歯科医の今給黎先生にみていただきました。

むし歯があったり,口の中の病気が見つかった人は,

早めに歯医者さんに行ってみてもらいましょう。

写真は,1年生の検診の様子です。

初めての歯科検診どきどきだったね。

よくがんばりました。

4

2020年5月20日 (水)

マルチ栽培に挑戦!!

 5月8日、さくら学級でサツマイモの苗植えをしました。

毎年植えていますが、今年はなんと、マルチ栽培に挑戦しました!

事前に、上窪先生ご指導のもと、畝作りをしておき、いざ子どもたちが苗を差し込みました。

苗の向きを揃えて、丁寧に植えました。秋には、おいしい焼き芋をして食べる予定です。

09eaada220074b7bb1b1289ed2f497b3

947c50106bbf4572b4dcc28db6556e82