2022年10月19日 (水)

秋の一日遠足

今日は,秋の一日遠足でした。

今年は,久々にバスで遠足に行くことができました。

1,2年生の行き先は動物園です。

最初から最後まで大興奮な子どもたち。

かっこいい・かわいい動物たちを見て,

とても盛り上がっていました。S__56303622

また,自分たちで作ったり詰めたりした

お弁当もとてもおいしそうでした。

S__56303620

長い距離を歩いて,最後はくたくたでしたが,

素晴らしい思い出となったことでしょう。

次の遠足が待ち遠しいですね。

S__56303623

2022年10月18日 (火)

6年生 修学旅行 無事ホテルに到着しました!

今日から6年生は1泊2日の修学旅行。

目的地は熊本県。

朝の出発式には,たくさんの保護者の方々が

来てくださいました。

Dsc_0009

Dsc_0015

1日目は,グリーンランドへ。

それぞれのグループで食事をとって

たくさんのアトラクションで充実した時間を過ごしました。

Dsc_0037

Dsc_0105

予定より早くグリーンランドに到着したので,

たっぷり遊ぶことができた子供たちでした。

ホテルに着くと・・・

なんと,「くまモン」がお出迎えを!!

Dsc_0169

Dsc_0173

くまモンのサプライズお出迎えに大喜びの子供たちでした。

この後は,夕食をとって,震災講話を聴くことになっています。

2022年10月11日 (火)

今月もきれいな花 ありがとうございます

Img_5004

市の「花いっぱい応援事業」で

今月も学校にきれいな花が届きました。

みんながいちばんよく通る場所に

飾っています。

ぱっと明るく華やかな空間になりました。

ありがとうございました。

2022年10月 8日 (土)

中学生による読み聞かせ

本日は,中学生による読み聞かせがありました。

読み聞かせしてくれた本はどれもおもしろく,

小学生は,とても楽しそうに聞いていました。

S__55861264

また,読み聞かせの途中で歌を歌ったり

クイズを出したりするなど,読み聞かせを

楽しくするための工夫をしていました。

S__55861266

「また中学生に読み聞かせをしてほしい」や

「自分も妹に読み聞かせをしてみようかな」

といった感想が出ていました。

中学生のみなさん,ありがとうございました。

2022年10月 5日 (水)

防災教室を行いました。(5年生)

10月3日(月)4校時に5年生で

枕崎市総務課危機管理対策係の平田さんを講師にお招きして

防災教室を行いました。

まずは,台風について詳しく教えていただきました。

枕崎市が昔から「台風銀座」と呼ばれていることや

昭和26年10月14日に枕崎市に大きな被害をもたらした

「ルース台風」についても,どんな被害を与えたのか,

詳しく教えていただきました。

台風等の災害に備えて,

枕崎市ではどのような取組が行われているのかも

教えていただきました。

最後に「避難」の重要性も教えていただきました。

いざというときにしっかり避難できるよう,

家族でもぜひ話し合ってみてください。

Img_7348

Img_7344

2022年9月30日 (金)

情報を整理する,伝え合う力を!(5年生)

昨日からパワーアップ研修の他校種参観として

お隣の桜山中学校から孤杉教諭が本校を訪問しています。

今日の1時間目,5年生に国語の授業をしていただきました。

テーマは,「情報を整理する,情報を伝え合う」。

Img_4997

お互いのもっている情報を正しく伝え合い,

出てきた情報を整理するために,

積極的に対話をする子供たちの姿が見られました。

その結果,しっかりと課題を解決することができました。

対話をとおして何かを発見したときの子供たちの笑顔が

とても印象的でした。

孤杉先生,ありがとうございました。

Img_4998

2022年9月29日 (木)

枕崎国際芸術賞展に行ってきました!(1年生)

今日は,南溟館で開催されている

「枕崎国際芸術賞展」に

1年生が行ってきました。

1年生には難しいかなあ

と思いながら観覧に行きましたが,

作品を見て

いろんなものを感じたり

発見したり…

子どもたちの感性の豊かさに

驚かされたひとときとなりました。

自分のお気に入りの作品を見つけて

記念写真も撮りました。

Img_4967

Img_4968

Img_4988

観覧後は,秋空があまりにきれいで

涼しい風が心地よかったので

となりのグランドで遊んでから学校へ帰りました。

Img_4995

南溟館のみなさん,ありがとうございました。

2022年9月26日 (月)

令和4年度 運動会

9月25日(日),秋空の下,

運動会を開催することができました。

今回もコロナ禍での開催ということで,

基本的な感染症対策はもちろんのこと,

人数制限や規模を縮小しての開催となりました。

Img_4874

応援団長による選手宣誓(開会式)

Img_4893

1・2年生表現「初心LOVE♡」

Img_4904

3・4年生表現「ミックスナッツ」

Img_4941

5・6年生表現「☆絆フラッグ♡」

Img_4895

6年生親子種目「みんなで全力ZENSIN」

Img_7281

1年生親子種目「わくわく1年生☆力を合わせてハイチーズ」

Img_4953

選抜「紅白対抗リレー」

Img_4936

保護者観覧スペースでの観覧・撮影の様子

子供たちは,練習の成果を十分発揮し,

とても立派に競技・演技をすることができました。

運動会をとおして,また一歩成長することができました。

これからも精一杯がんばってまいりますので,

どうぞよろしくお願いします。

2022年9月14日 (水)

「鈴木のりたけさん」トークショー

今日の5・6校時,絵本作家の鈴木のりたけさんによる

トークショーが行われました。

78c117826d7d47ad988785ccf6a11a37

鈴木のりたけさんは,

子どもたちにも大人気の絵本「ぼくのトイレ」や

「すーべりだい」「ぶららんこ」などを書かれた

絵本作家さんです。

C7c3bc09d55145388c40e1a87af491f7

今日は,実際に目の前で絵を描いてくださったり

普段どうやって絵本を作っているのかを

教えてくださったりしました。

桜山小学校の子どもたちの明日からの読書意欲が

さらに高まるようなトークショーとなりました。

2022年9月12日 (月)

いざというときに備えて! 集団下校

9月10日(土)は,集団下校を行いました。

自然災害等の非常時でも,落ち着いて機敏に行動できるよう

計画しましたが,

どの学年も私語をせずに速やかに移動したり,

上級生が同じ地域のメンバーを責任をもってしっかりチェックしたりと,

素晴らしい行動がたくさん見られた集団下校でした。

Img_4849

Img_4850

2学期も,子供たちの成長,がんばりを

ブログで発信していきますので,ぜひご覧になってください。