2020年3月 4日 (水)

2年生からのプレゼント

これまでの学校生活の一部を振り返ります。

2月25日(火),2年生がサプライズで6年生を送る会を計画してくれました。

20200225_112652 【笑顔いっぱいのゲームやレクリエーション,交流給食でした】

心のこもった準備に,6年生も大喜びでした。

2年生のみなさん,ありがとう。

20200304_115536 【3月24日まで,あと20日になりました】

2020年3月 3日 (火)

卒業記念品

3月2日(月)の放課後,ベル工房さんと6年生の保護者の方々で,卒業記念品として備え付け用のホワイトボードを設置していただきました。

お披露目は,卒業式の日になります。

6年生のみなさん,保護者の皆様,ありがとうございました。授業や学校行事の中で大切に使用させていただきます。

20200302_175324_3 【設置の様子】

20200303_074131_4 【3月24日まで,あと21日となりました】

2020年2月21日 (金)

音楽集会

2月18日(火),音楽集会で6年生がリコーダー奏「カノン」と斉唱「桜山小校歌」

を発表しました。

20200218_135204 リコーダーは帰りの会で毎日練習を頑張りました。

校歌は,2番は4年生・5年生と,3番は全員で心を一つに歌いました。

卒業式でもみんなで大切に歌えるといいなと思います。

2020年2月12日 (水)

アルミ缶回収

4月から6年生で行っていたアルミ缶回収ですが,1月いっぱいで終了しました。

現在,学校に残っているものは,桜山中学校に運びます。

20200212_152711

たくさんのご協力ありがとうございました。

2020年2月 7日 (金)

読み友

2月7日(金),朝の活動で「読み友」を実施しました。

ここまで5回は全て上学年から下学年のペアの子への読み聞かせでしたが,

今年度最後の活動となった今回は,

お礼の気持ちを込め,下学年から上学年生へ読み聞かせをしました。

Photo 読む様子を見ていると,どの子も一生懸命練習していたことがよく分かりました。

心を込めて読んでくれた1~3年生のみなさんありがとう。

これからも子どもたちがたくさんの本と出会えるといいなと思います。

2020年2月 4日 (火)

桜山中学校入学説明会

1月30日(木),6年生が桜山中学校の入学説明会に参加しました。

20200130_142326

小学校卒業式まで49日。一日一日を大切にすごし,中学校へはばたいてほしいと思います。

ていねいな説明をしてくださった桜山中学校の先生方,生徒会活動の紹介ビデオを作ってくれた中学校生徒会のみなさん,ありがとうございました。

2020年1月29日 (水)

人権集会

1月29日(水),人権集会を行いました。

20200129_080148 【人権集会前の朝の活動は,スマイル班遊び】

Dscf0001 【読み聞かせの様子】

Dscf0011 【レクリエーションの様子】

Dscf0021 【スマイル班ごとに人権宣言を考えました】

総務委員会を中心に準備し,みんなが気持ちよく学校生活を送るために大切なことを考えました。

考えたことを進んで実行できるようになることを楽しみにしています。

2020年1月28日 (火)

木工教室(6年生)

枕崎市農政課,南薩地域振興局林務水産課の方に来ていただいて,

木工教室を行いました。

森林のはたらきについて教えていただいた後,スギ板で引き出し箱を作成しました。

20200128_140149_2 

20200128_141812

20200128_162423 

世界に一つのすてきな引き出し箱完成まで,あと一歩のところまできました。

あとは,きれいに磨いて仕上げます。

枕崎市農政課のみなさん,南薩地域振興局林務水産課のみなさんありがとうございました。

タブレットをつかった授業(6年社会)

タブレットを活用して,日本国憲法の3つの原則をまとめたプレゼンテーションを作成しています。

大切な言葉を短くまとめて説明しようとしていました。

20200121_115556 使い方がわからないときは,お互いに教え合いながら学習することができました。

完成が楽しみです。

2020年1月15日 (水)

児童集会

1月14日(火)は、昼活動で児童集会を行いました。

20200114_134708

【給食委員会】

20200114_135243

【広報委員会】

クイズを出すなど工夫した発表ができました。

20200114_135411