今日は6年生で木工教室が行われました。
南薩地域振興局の方や市役所農政課の方、計4名の方が
講師として来校され「イス」作りを指導してくださいました。
とても立派なイスができました。
6年生にとっては卒業制作にもなります。
一生物になるといいですね。
今日は持久走大会でした。
保護者や家族の方の応援を背に精一杯がんばる子供たち。
自己記録や着順など目標をもって今日まで取り組んできました。
新記録も1つ出ました!
みんな苦しい中最後までがんばって走りました。
29日(日)に,PTA一役の
代替奉仕作業が行われました。
教室や廊下の窓ふき,草刈りなど
普段できないところをきれいにしていただきました。
また,施設事業部長さんには,
団地跡駐車場入り口の段差や側溝を
埋めてもらう工事をしていただきました。
参加していただいた保護者の皆様や子供たち,
本当にありがとうございました。
今日は,ものづくり体験教室が実施されました。自動車車体整備協同組合の方々と畳協同組合の方々が来校され,ものづくりを体験させていただきました。5年生がオリジナルマイカー,6年生はミニ畳をつくりました。さすがマイスターと言われる方々。みるみるうちにできあがっていきました。いい体験になりました。
今日は6年生で歯みがき教室が行われました。健康センターから歯科衛生士の方が来校され,むし歯と歯周病の怖さや正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。大人になっても使う大事な歯。しっかり磨いて,大切にしていきましょう。
解散式を行いました!
代表あいさつでは、ガイドさんの話やホテルでのレクリエーションが思い出だったと話していました!
今日はたくさんお土産話をしてくださいね!
これで修学旅行についての更新は最後になります。6年生のみんな、明日はゆっくり休んでください!
見慣れた風景が広がってきました!
もうすぐ到着です!
少し予定を変更して南九州道を通り、知覧経由で帰っていますが、予定通り到着しそうです!
谷山インターを通過しました!
バスの中はビンゴ大会で大盛り上がりです!!
尚古集成館を見学しました!
島津氏の別荘の美しさに感動しているようでした!
今出発しました!
次は谷山インターあたりで更新します!
最近のコメント