春のうららかな日差しの下,花咲き香る桜山小学校の令和4年度の入学式が盛大に行われました。在校生も会場準備や歓迎の言葉など張り切っていました。 20名の新入生を迎え,さらにパワーアップした桜山小学校です。 これからも,学校・保護者・地域が一体となって頑張ります!!
今日,新6年生のお手伝いもあり
無事に入学式の準備が終わりました。
元気でかわいい1年生が入学してくることを
とても楽しみにしています。
春休みになりました。
この時期は,進級や進学に向け,夢や希望を抱く時期であるとともに,
不安や悩みを抱えやすい時期でもあります。
このようなことから,文部科学大臣から,児童生徒,学生等,保護者・学校関係者へ
向けたメッセージが出されていますので,紹介します。
monbukagakudaijin.pdfをダウンロード
本校でも卒業式と離任式が行われ,
卒業生と転退職の先生方を送り出しました。
とても寂しいですが,
卒業生は中学校で,先生方は新たな学校・環境で
活躍してくれることと思います。
桜山小学校のみんなで応援しています。
今日は修了式でした。
各学年の代表者が校長先生から
修了証書を立派に受け取りました。
進級おめでとう!
来年は学年が一つ上がり,
さらに成長する姿を見せてくれることでしょう。
昨日,2年生が収穫した玉ねぎを
今日の給食の『コンカツすまし汁』に使っていただきました。
食缶を開くと,「玉ねぎのにおいがする~!」と,大喜びの2年生。
自分たちで育てた野菜を給食で食べられたこと,
そして,枕崎市内のたくさんの人たちに食べてもらえたことが
とても嬉しかったようです。
みんなで美味しくいただき,完食でした。
今年度の給食も今日で最後でした。
この1年間で食べる量も増えて,完食できる日が
多くなってきた2年生。
毎日,美味しい給食を作ってくださって
ありがとうございました。
明日は卒業式。会場もきれいに仕上がりました。
今日は,12月に植えた玉ねぎの収穫をしました。
自分たちで育てた玉ねぎが大きくなっていることに喜びながら
みんなで楽しく収穫できました。
収穫をした玉ねぎは,明日の給食に使っていただける予定です
最後には,1年間,野菜作りのことを教えてくださった
地域の方へ手作りのプレゼントを渡しました。
色々な野菜を植えることができて良い経験になりました。
今日は6年生が桜山中学校の施設参観と授業参観をさせていただきました。
中学生が真剣にテストを受けている姿や一生懸命授業を受けている姿を見せていただきました。
4月からはほとんどの子供が進学します。入学へのイメージがより具体的にわいたのではないかと思います。
15日(火)は,6年生でバイキング給食が実施されました。
メニューはご覧の通りです。子供たちに人気のメニュー,旬のもの,郷土の特産品を盛り込んだメニューと,いつにも増して豪華な給食になりました。
給食センターの方々から,6年生への卒業プレゼントです。
コロナ禍ということもあり,黙食になりましたが,
子どもたちは大変喜んで食べていました。
給食センターのみなさん,本当にありがとうございました。
日中の気温が20度を超え,小春日和となりました。
学級園の花も,春が来たかと一斉に咲いているようで,
ついシャッターを押してしまいました。
きれいな花が咲いています。学校にぜひ足をお運びください。
最近のコメント