2023年3月15日 (水)

どこでも授業(6年生)

今日,5・6年生で鹿児島水産高校に行き,「どこでも授業」を受けました。

6年生は「ミサンガ作り」を体験しました。

20230315_134405

20230315_133614

水産高校の先生や先輩が優しく教えてくださり,充実した体験学習ができました。

最後に,水産高校で取得できる資格についても教えていただきました。

水産高校の皆さん,貴重な学びの場をありがとうございました。

自然の中での遊び

今日,3年生は校区のことをもっと知ろう

ということで,木口屋校区にある自然花に

行ってきました。

ツリーハウスや大きなブランコ,木で作った

三輪車が大人気でたくさん遊びました。

Img_6784 また,竹の棒をくるくる回しながら,

パン焼き体験も行い,出来たてホヤホヤのパンを食べ,

大満足の子供たちでした。

たくさん遊び,自然を感じることが

できたようでした。

Img_6842

Img_6841

Img_6883

自然花のみなさん,準備等ありがとうございました。

2023年3月11日 (土)

6年生を送る会&お別れ遠足

3月10日(金)は6年生を送る会と

お別れ遠足を行いました。

はじめに,体育館で5年生が中心となって

6年生を送る会を行いました。

まず,下級生と6年生と一緒にレクを行いました。

Img_5605

体育館にはみんなの笑顔があふれていました。

そして6年生にプレゼントを渡し,

6年生からお礼の言葉をもらいました。

Img_5608

6年生のみなさん,中学校へ行っても

桜山小のことを忘れずにがんばってください。

それから,この日のために一生懸命

企画,準備,運営をしてくれた5年生。

本当にありがとう。

いちばん人数の少ない5年生ですが,

とっても頼もしかったです。

さすが次期最高学年の子供たち。

Img_5612

そのあとは,妙見グランドへ移動してお別れ遠足。

快晴の下,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

令和4年度の学校も残り2週間。

最後までみんなで力強く歩んでいきましょう。

2023年3月 9日 (木)

スマイルママブックのみなさんの読み聞かせ

今日の昼休み,

スマイルママブックのみなさんが

読み聞かせに来てくださいました。

Img_5596

絵本,大型紙芝居,大型絵本と

4つのお話を読んでくださいました。

Img_5597

今週末3.11を迎えるということで

地震に関するお話も読んでくださいました。

Img_5602

みんながよく知っているお話も

みんなで集まって聞くと

楽しさ,面白さがぐんとアップします。

Img_5604

1年間,スマイルママブックのみなさん,

ありがとうございました。

また来年度もぜひよろしくお願いします。

自分達の育てた野菜が給食に!!(2年生)

2年生が,2学期から3学期にかけて

大事に育ててきた野菜(にんじんとたまねぎ)を

8日(水)に収穫しました。Line_album__230309_8

これまで一生懸命育てて,収穫した野菜は,

9日(木)の枕崎市の学校給食(シチュー)にも使われました。

下の写真は,自分たちが収穫した

野菜を使ったシチューの写真です。

S__60686378

「いつも以上にシチューがおいしく感じた」

と言いながら,美味しそうに食べていました。

S__60686386

2023年3月 6日 (月)

4年生も毛筆指導していただきました

3月3日(金)の5・6時間目

下迫先生に来ていただいて

4年生も毛筆指導をしていただきました。

今回の課題は「大地」。

まず指導をいただいたのが

「始筆をゆっくり丁寧に!」

その1点を気を付けるだけで

子供たちの文字はぐんと上達したようでした。

あとは文字のバランスを丁寧に教えていただいて

何度も繰り返し練習しました。

おかげさまで,文字がぐんと上達しました。

下迫先生,ありがとうございました。

Img_5573

Img_5576

家庭教育学級閉級式

3月2日(木)

家庭教育学級の閉級式を行いました。

今年度前半は,新型コロナウイルス感染症の影響で

なかなか思うように活動することができませんでしたが,

後半は計画通り活動することができました。

参加者の心身のリラックスを図ったり

親子で制作活動を行ったり

オンラインで講座を開いたり…。

みなさんからの感想も好評でした。

来年度も参加したみなさんの心が豊かになる,

リラックスできる,ためになる,

そんな講座を開催したいと思います。

みなさん,1年間,お疲れ様でした。

Img_5569

Img_5571

2023年3月 5日 (日)

さくら学級閉級式を行いました

3月2日(木)4校時

さくら学級では保護者の方々にもお越しいただいて

閉級式を行いました。

まず,一人一人校長先生から「がんばり賞」をもらいました。

担任の先生が作成したこのがんばり賞。

子供たちはどんなことが書かれているのか

とっても楽しみにしています。

それを読んで,「よし,またがんばるぞ!」と

意欲を高めています。

1人ずつ賞状をもらってみんないい笑顔でした。

Img_5552

がんばり賞授与の後は

「がんばったこと 感謝の言葉 発表」。

この日に向けて一生懸命練習してきました。

おうちの人の前でちょっと恥ずかしかったようですが,

みんな元気に発表することができました。

感謝の言葉に保護者の方々も満面の笑みでした。

Img_5556

今年もいろんなことに一生懸命がんばったさくら学級の子供たち。

来年の成長が楽しみです。

2023年3月 1日 (水)

スクランブル読み聞かせ

今朝は今年最後のスクランブル読み聞かせ。

スクランブル読み聞かせの日は

どの先生が読み聞かせに来てくれるのか

子供たちは楽しみに待っています。

それぞれの先生方は

聞いてくれる子供たちを思い浮かべながら

特別な思いを込めて本を選び

読み聞かせをしています。

聞いている子供たちも

その思いを受けてニッコリしながら

楽しそうにお話を聞いていました。

Img_5543

Img_5546

Img_5544

大切に使わせていただきます

2月28日(火)

(公財)日本教育公務員弘済会鹿児島支部より

読書活動の啓発・推進助成金をいただきました。

今年度は昨年度と比較して

読書量や貸出冊数がぐんと伸びた桜山小の子供たち。

いただいた助成金を大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

Img_5539

Img_5540