« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »
12月14日(土)
5年生が自分たちで育てたもち米を使って
もちつきを行いました。
栽培からずっとお世話になっている山﨑巳代治さんに加え
桜山校区老人会7名の方々にも御協力いただいて
行いました。
せいろで蒸していると
周りにとってもいい香りが広がりました。
蒸されたもち米を食べてみると
とっても美味しく子供たちも感動していました。
いよいよもちつき。
実際にやってみると見た目以上にきねは重く
難しかったようですが
みんな笑顔でチャレンジしました。
丸める作業も教わりながら
1つ1つ丁寧にやりました。
おうちに持って帰って食べるのが
とても楽しみです。
御協力いただいたみなさん,
ありがとうございました。
12月5日(木)
校内持久走大会を開催しました。
昨年度は小雨の中での実施でしたが
今年は天候に恵まれ,子供たちが元気に走りました。
開会式では,各学年1人ずつ自分のめあてを発表し,
競技へのモチベーションを高めました。
そして,いよいよスタート。
1年生から順に走りました。
保護者の皆様,地域の方々の声援をたくさん受け,
参加した全員が最後まで力強く走り切りました。
5年生男子,6年生女子でこれまでの記録を
大幅に上回る新記録が出ました。
その他の子供たちも練習の成果が十分に発揮された
持久走大会となりました。
閉会式では,校長先生の掛け声のもと
「グッジョブ!」で締めくくった今年の持久走大会でした。
最近のコメント