あまいあまいイチゴを作るには?
探検大好き3年生
今回は,道野のイチゴ農家を見学に行きました。枕崎でただ1件,イチゴを作っていらっしゃるそうです。子どもたちのために,イチゴをつまずに残して下さいました。
あまいあまいイチゴを自分たちの手でつんで,おなか一杯食べました。
もちろん,食べただけではありません。ビニルハウスの中は不思議がいっぱい!「何でこんなものが???」「これは,何の役にたっているの???」今回も発見いっぱい。イチゴ農家の道野さんに質問して,「なるほど」と納得。道野さんの,「おいしいイチゴを作るには,愛情をたっぷりかけて,子どもを育てるよう大切にしている。」という言葉が子どもたちの心に残ったようです。
それでは,子どもたちの感想を少し紹介します。
いちごが嫌いだったけど,好きになった。今日買ってもらう!
はちがイチゴ作りに役立っていることを初めて知った。
にんにくは虫よけに,ろうそくはしもよけに使うことがわかった。
暑い中で仕事をするのは大変そう。でも,一生懸命だからおいしいと思う。
イチゴ作りがこんなに大変なことを初めて知った。
行ってみないと分からないことがたくさんありました。快く見学させてくださった道野さん,ありがとうございました。
道野農園さんの苺美味しいですよね~、うちも子供達は手づかみでムシャムシャ食べます(^.^)楽しい探検ができて素敵ですね!
投稿: H☆K | 2012年5月 9日 (水) 20:35