« 2011年11月 | メイン | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月27日 (火)

いちょう,散りました!!

Ityou Ityou2

こんにちは。中庭掃除担当のIです。

左は12月14日に撮影した写真です。右は12月27日です。

20日頃から葉が散りだし,今朝は,ほとんどが散っていました。

本来ならば,中庭掃除の子どもを中心に掃除をするのですが,

現在冬休みです。掃除の時間がありません。

そこで,6年生の飼育・栽培ボランティアの子どもたちと

一緒に,きれいにしました。それはもうすごい落ち葉の量でした。

いちょうの葉は,腐葉土には向かないようですが,できなくもない

ようなので,腐葉土にします。(毎年恒例の,落ち葉拾いが雨天で

中止になったためです。)

現在,土着菌を利用したこだわりの腐葉土づくりの原料として重宝

しています。

2011年12月26日 (月)

迎春準備,整いました!!

Kadomatu1 Kadomatu2_2

こんにちは。今日は,寒い日です。

職員が協力して,迎春準備を行いました。

寒空の下,角松も作りました。

ああでもない,こうでもないと,話し合いながらの作業でした。

竹は,PTA施設部長さんに準備していただきました。

ありがとうございましたhappy01

近くを通られた際には,是非,ご覧ください。

2011年12月21日 (水)

プレゼントをもらいました!!

Purezentu

うれしいプレゼントをもらいました!!

PTA主催のバザーで素敵な演奏をしてくれた,

川辺高校のみなさんから,プレゼンとをもらいましたhappy02

職員室の前に飾っています。大切に育てますbud

来年も演奏しに来てくれると,うれしいですね!!

音楽集会の様子です。

Tomodati1 Tomodati2

音楽集会は,月に1回,水曜日の朝の時間に行われます。

最初は,6年生のすてきな合奏と合唱を聞きました。

次に,「友達になるために」という歌を,肩を組みながら歌いました。

肩を組みながら楽しそうに歌っている姿を見ると,

心が温かくなりました。

2011年12月16日 (金)

色づきました!!

Kuroganemoti Ityou

こんにちは。中庭掃除担当のIです。

校庭の木々が色づいてきました。

クロガネモチの赤い実,いちょうの黄色い葉があざやかです。

いちょうの葉が落ちる頃,中庭掃除は大忙しです。

みんなで協力してきれいにしていますmaple

2011年12月15日 (木)

パネルシアター大盛況でした!!

Panerusiata

昼休みに,図書委員会の子どもたちが,パネルシアター

を行いました。

『のっぺらぼう』の話でした。

子どもたちは,興味深く,聞き入っていました。

桜山小の子どもたちは,委員会活動もがんばっていますup

2011年12月14日 (水)

2年生が給食センターの見学に行ってきました

Img_3794 Img_3774

今日は2年生32名が,新しい給食センターの見学に行ってきました。

調理師さんが手洗いをひじまでしていることにびっくり!

毎日大きなコンテナを隅々まで洗っていることにびっくり!

大きなお玉やしゃもじを触らせていただいて,大喜びでした。

調理師さんからは二つのお願いがありました。

「いつまでも使えるように食器を大切に使ってくださいね。」

「一生懸命作った給食を残さず食べてくださいね。」

もともと残食は少ないのですが,今日からさらに残食0を目指します。

給食センターの皆さん,ありがとうございました。

2011年12月13日 (火)

図書の時間,楽しみです!!

Kamisibai Kansou

1年生の図書の時間です。

司書の先生に,紙芝居を読んでもらいました。

みんな,静かに楽しく聞いていました。

お話を聞いたら,「おはなしにっき」というカードに

感想を書きました。

1年生は,本が大好き。きっと,これからも,たくさんの

本を読んでいくのでしょうねbook

8のつく日は液体肥料の日です!!

Sineraria2 Sineraria1

今日は,緑化担当のIです。

上の2枚の写真はシネラリアという花です。

液体肥料を与えるようになる前の写真は左,与えるようになった後の

写真は右です。2週間ほどで,液体肥料の効果を実感しました。

10日に1回ぐらい,液体肥料を与えるとよいそうなので,そのように

しています。

最初に与えたのが,8のつく日だったので,『8のつく日は液体肥料の日』

と設定しました。卒業式や入学式に向けて,温室で大切に育てていきますtulip

2011年12月 8日 (木)

もちつき

5年生が自分たちで育てたお米を使って,もちつきをしました。

校区老人会の11名の方々が,きねの使い方やもちの丸め方などを

やさしく丁寧に教えてくださり,子どもたちも楽しく活動することができ

ました。

米つくりのときもそうでしたが,たくさんの地域の方々に支えられて

子どもたちの活動が行われています。たいへん感謝しています。

ありがとうございました。

Moti_2